SSブログ

2022-03-26 [日記]

「わたしの作品をみて、誰かが『女らしい』と言ったとしても、それについてわたしはもう肯定も否定もしない。その人の見ている世界はわたしの世界とは関係ないから」

iPhoneから送信
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

堺市美術館の「豊臣秀吉と堺」に行ってきました!大坂は金のなる木!? [日記]

PAK85_yoteihyouwotukerubiz500.jpg


大阪・堺にある堺市美術館に行きました。
「豊臣秀吉と堺」という企画展がやっていて面白かったですよ。
企画展「豊臣秀吉と堺」 <令和3年6月22日(火曜)~7月11日(日曜)>


聚楽第はただの見栄のためじゃない


聚楽第行幸図屏風をはじめとした特別な資料が展示されていました。
「聚楽第行幸」というのは2度あります。

1度目は秀吉が関白になり天皇を招待したとき。
2度目は豊臣秀次が後継者になったためお披露目したときに天皇を招いたときです。

どちらも天皇を招待しているため豪華にする必要があったんです。

写真は撮れませんでしたがお金を相当に持っていることがうかがえました。
だって、くもを金をつかって表現しているんですよ!?

金を重ねたのかな?盛り上げて雲の形にしていました。

屏風はその場にいなかった人にも秀吉の存在感を知らしめることができます。
宣伝力がある秀吉らしいかんじでした。

堺といえば?


堺は商業とものづくりの街です。
鉄砲をつくっていたので重要な場。

それは秀吉だけではなく信長の代からのようです。
ただ支配するよりは自由な場にして稼がせるほうがいいと考えたようです。

代わりに代官を置いていました。
石田三成も一時期いたようです。

また千利休がいたことにより茶道の展示がされていました。
「北野茄子茶入」がきれいでした。

茶道の道具のひとつに抹茶を入れるものがあって「茶入」といいます。
茄子のような形だから「茄子茶入」。

豊臣秀吉の家紋である桐紋がどうどうとありました。

屏風も茶入もきれいでまさに見事でした。
でも人によっては敵の持ち物。

壊されても仕方がないでしょう。
実際こわされたものもあったでしょう。

それでも残っているものは人を惹きつけるなにかがあったのかな?
少なくとも屏風は驚いたしよくできてるなー、こんなの壊せないなって思います。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近くてとおい「友人」が選んだ最期に答えなんてない [日記]

TIG93_buranketnikurumarerujyosei500.jpg


声優の浅野真澄さんが「逝ってしまった君へ」という本を書きました。


文春オンラインでのインタビューは読みました。

浅野さんはトーク番組で軽やかにお話しされてざっくばらんな印象を持っています。
キャラクターはBLOOD-Cの網埜優花が好きです。

女子高生・刀・制服という共通点があるのみのBLOODシリーズのひとつです。


神社の娘が異形のモノとたたかうストーリーで学校の委員長役。

私もしっかり者のかっこいい声のイメージです。



長年の友人を突然亡くした喪失感。
どうにかして埋めたかった心の穴。

心境をインタビュー形式で記事になっています。

精神疾患当事者や家族のかたの本はいくつかあると思います。
友人という「第三者」は新鮮な気がします。

本はもちろん読んでみたいのですが、今回で印象的な言葉は

「あなたの人生の全貌をあなた自身は知らないんだよ」

です。

人生は多角的。

他人から影響を受けることもあるし逆もある。
どう受け取ったか、受け取られたかはお互いわからない。

多分、死ぬ瞬間もわからない。

だから自分の人格を無理に否定せず、生きていてもいいのかな。
わからないことは「わからない」というアンサーがもうある。

この言葉にすこし私も救われました。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

附属池田小事件の被害少女がのこした「希望」 [日記]

TIG93_buranketnikurumarerujyosei500.jpg


6月19日にNHKで「優希とともに ずっと〜附属池田小事件 遺族の20年〜」という番組を見ました。
「ストーリーズ 事件の涙」という毎週土曜日に放送しているドキュメンタリー番組です。

他と違うのはナレーションがなくインタビュアーの声さえも最小限にしていることです。

小学校に侵入した男に刺された被害女児の1人の母親の20年です。

附属池田小事件




大阪・池田市にある大阪教育大学附属池田小学校に宅間守が侵入。
児童8名が死亡、教職員含む15名が負傷。

複数の教室に侵入し児童を次々と刺していった無差別事件です。

当時の裁判でのずうずうしい言動に怒りを覚えた人も多いでしょう。

人に印象をのこせる自分なのか


取り上げられていたのは本郷優希ちゃんとお母さん。

お母さんは次女の高校進学を気に現在は東京住まい。
ほとんどの時間をホスピスや身寄りのないお年寄りの話相手などに使っています。

過去に自ら命をたつことをも考えた女性がなぜ目的を持って生きているのでしょうか?

優希ちゃんは「夢や希望を持って生きて欲しい」という思いをこめています。
そして名前通り、生きようとしました。

毎日のように歩き続けた現場に立っているにその姿に感銘を受けたそうです。

私はだれかに「頑張っただろうな」と思ってもらえることができているだろうか。
胸が締め付けられました。

唯一、多少頑張ったかなと思えることはあります。

いじめられた経験から高校からは何か変えたいという思いを持って進学しました。

自分自身に以下のことをかしました。

・絶対に悪口を言わない
・会話や秘密を口外しない
・いつでも笑顔

「八方美人なんじゃないか」と悩むくらい頑張りました。

そのせいなのか面識のない弟の後輩が「元気な人だよ」と評判になってると後日知りました。
だから成果は出ていたんだと思います。

でも疲れるんですよね(笑)

反動か今は人にキツく当たっちゃってるし自分のマイルールを憲法のごとく人に押し付けています。
優希ちゃんとは正反対の状況です。

他人になにで影響を与えられるかとかはわかりません。

でも今死んでもせめて「がんばったな。成し遂げたね」といい印象をのこせる自分になりたいです。

・宅間守は天性の暴力者?ー前略、殺人者たちー
https://mi--ma.blog.ss-blog.jp/2021-07-20

・宅間守はモンスターではなくアヴェンジャーだった?
https://mi--ma.blog.ss-blog.jp/2021-07-27


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

電車男当時のメイドカフェに馴染めなかったオタクです。 [日記]

otaku.png


ABEMAニュースで「コンセプトカフェ」についての動画を見ました。


コンセプトカフェとは特定のテーマ・世界観を持ったカフェです。
メイドカフェもこの一形態なのかな、と思いました。

2000年代にいわゆる「萌え萌えキュン♡」なアキバ系メイドカフェが流行りました。
飽和状態になったことで進化系として「コンセプトカフェ」が増えていっているのでしょうね。

私自身は当時、中学生~高校生くらいでした。
「電車男」のドラマが放送されてた時期です。


実際、大阪のオタロードでも次々にできたことを覚えています。

コロナ禍直前までは確かにチラシ配りの女の子がたくさんいました。
特に午後から夕方は人数がアップ。

明らかにメイドさんにあこがれた口じゃなさそうな子もいましたね。
お酒のメニューの表記がある立て看板のお店もあったし。

ただ、私もアキバ系メイドが流行った時期に一度だけネタ目的で父と行きました。
ケチャップをかけてもらったり交換ノートができたり普通のメイドカフェでした。

結果、無理でしたね。

メイドカフェって「エンターテイメント」なんですよね。
振り返って考えてみると理解できてなかった。

「飯屋」として行ったからフードやドリンクが高いわりにしょぼい。

どうしてそういう考えが捨てられなくて合わないな、って思って行ってないです。
オタクだと思っていたけれど私が重度の陰キャすぎたのか異空間でした。

2019年にアキバ系メイドカフェの代名詞「@ほ~むカフェ」が大阪にもできました。
今回のABEMA動画を見て、行きたくなりましたね。

00年代当時に行ったときよりリアルな「アキバ系メイドカフェ」が感じれるような気がします。






nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

45kgアラサー女子が成分献血することができました。 [日記]

N934_karutewokakunishiteirudr500.jpg


先日、献血をしました。
実はできたのは2回目。

最初は200ml。

そのあとも2回行ったのだけれど連続で断られました。
理由は肌荒れと数値が基準以下だったから。

私が肌が弱くてちょっとのかゆみで強くひっかいちゃって軽く傷になっていたんですよね。
まさかそれも断る理由になるとは。

■献血のながれ


今回は大阪・心斎橋にある「御堂筋献血ルーム CROSS CAFÉ」。
IMG_5439.JPG

受付をしたあと、パソコンによる問診。

体調や海外に行ったかどうかとか、歯の治療に行ったとかです。

呼び出しの機械を受け取ってしばらく待つと医務室に呼び出されます。
IMG_5437.JPG


血圧を測り、簡単な問診。
そして献血できるかどうかの検査採血。

そのあと無事に成分献血ができました。
IMG_5438.JPG


血小板で予約したのだけれど基準にたらなかったみたいで血しょうになりました。
血小板などを抜いた黄色い色のが血しょうになります。

薬などに使われ特に神経系に必要らしいです。

私は400mlが体重的に足らなくてできないからメインになるのはこれかな。

ちなみに時間は(多分)30分~40分くらい。
テレビも自由に見られるし飲み物も看護師さんが持ってきてくれるから楽チン。

終わった後はお菓子を食べつつ漫画を読んで過ごしました。
IMG_5440.JPG


お菓子は他にもアイスクリームもありました。
夏が近づいてきて暑くなり始めていたからそれもありだったかも。

IMG_5441.JPG


ちなみに読んだ漫画はこれ。


職員さんも丁寧に接してくれました。

看護師さんもフレンドリーで何度も飲み物を持ってきてくれましたよ。

私が行ったのは16時と夕方。

成分献血は土日祝日は15時までが受付です。
ラブラッドという会員サイトで予約していたからできました。

回数以外にもポイントでグッズ交換ができます。

そして検査結果が翌日にLINEで送られてくるのだけれどびっくり。
半年くらい前にした初回時より下がってた。

ほとんど基準値なのに白血球だけ以下。
たまたまかもしれないけれどびくびくしてます。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

PayPayでマイナポイントをGETしてみた!\よく使うアプリがおすすめ/ [日記]

2482313.jpg


マイナポイントを申請してポイントを受け取ることができた。

私はソフトバンクユーザー。
をつかうことが多いからPayPayにした。

①PayPayアプリを起動して申し込む


マイナポイントのマークがトップページに表示されている。
image0 (1).jpeg

迷うことなくってわかりやすかった。

マイナポイントアプリをダウンロード。

image1.jpeg


カードを撮影すると次へ。

②受け取り方法をえらぶ


受け取り方法はふたつあった。
チャージするたびにもらう方法と支払いでもらう。

チャージすると即日でもらえ、支払いだと30日後とすこし遅い。

私はこだわりがなかったからチャージ。
image1 (1).jpeg


③申し込みに同意


あとは申し込んで終わり。

image3.jpeg


事前にマイナポイントアプリをダウンロードしてマイナンバーカードを用意するだけ。

PayPayは最大5000円を9月末までもらえる。
1000円チャージしてみると本当に追加チャージできていた。

image2 (1).jpeg


なんだかお得。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイナンバーカードを受け取るまでの流れ~運転免許持っていない人がお得~ [日記]

2482313.jpg


マイナンバーカードを受け取ることができた。
簡単にながれを書いておく。

申請書から送る


受け取る前に申請書を送る必要がある。

オンラインだと郵送よりも早いと書いてあったのでそうした。

QRコードを読み込んでメールアドレスを入力して顔写真を撮るだけだった。


顔写真は単一色の背景だったらどこでもいいらしい。

写真がそのままマイナンバーカードに載る。
お化粧をして明るく映りやすいお昼間に撮ったほうがいいかも。

それでもスマホの画質だから・・・と気になる場合は証明写真で撮る方法もあるだろう。

②受け取り


1か月後(もっとかかったかも)、「受け取れますよ~」とハガキがきた。

本人確認書類とハガキを持って住んでいる区役所に行く。
image0.jpeg


注意なのが「いつまでに受け取りに来てください」と受取期限がハガキに書いてある。
受け取らないとどうなるかはわからないが、要注意。

確認書類は免許証があればそれが望ましい。
私は持っていなかったから年金手帳と保険証を持って行った。

保険証は顔写真がないからもうひとつプラスして持っていかなければいけないようだ。

予約優先制だったから待つのも嫌だったのでもちろん予約した。
ネットで簡単にできたからおすすめ。

4月末&月曜日&午前中だから混むだろうなーと思ったら待つことなくすんなり。
私以外だとおじいちゃんが一人だけった。





マイナンバーカード専用の部屋ではこれまたスムーズにすすんだ。

パスワードの設定。
必ずしも以下の3つは違う暗証番号に設定する必要はなかった。

①個人番号用暗証番号
②券面事項入力補助用暗証番号
③利用者証明用電子証明暗証番号

別々に設定することもできる。
私は共通にした。

署名用電子証明書暗証番号は別に設定する必要がある。
番号だけではなく英文字込み。

パソコンで打ち込み、確定ボタン。

私自身のカードであることを確認する。

有効期限など簡単な説明を受けて終わった。

所用時間は10分。
正確な時間ははかっていないけれどかかっていたとしても15分だろう。

忙しい時期の今でさえこうだから欲しいと思っている人はぜひ。

運転免許を持っていない人はマイナンバーだせばすむ場合が多くなってトクだろう。
顔写真がついているから身分証明がひとつで完了する。

また受け取ってから知ったこと。
マイナンバーカードだとコンビニ交付で100円手数料が安くなる。
※戸籍全部(個人)事項証明書はのぞく

★PayPayでマイナポイントを受け取ってみた
https://mi--ma.blog.ss-blog.jp/2021-05-10




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

傷口を治したくてワセリンを1週間つかってみた [日記]

私は肌荒れがひどい。
かゆみに耐えきれず、かいてしまいさらにひどくなる。

わかってるのにやめられない。

やめられなさすぎて一度、両手がパンパンに腫れたことがある。
かいたことで傷口が広がってバイキンが入ってしまったのだ。

さすがに皮膚科を受診してなんとか治した。

だが、毎年寒い時期はかゆみを我慢できない。
この冬も例にもれずかいてしまった。

傷になってしまって献血も断られてしまった。

薬以外で何とかならないものかと思い検索すると「ワセリン」というワードがでてきた。

石油から精製された保湿剤で、乾燥する肌を防いでくれるもの。
【医師監修】ワセリンとは?使い方の基本から応用、副作用はあるの?

純度が高い白色ワセリンは刺激が低い。
肌が弱い人やアトピーにも優しい。

敏感肌で食器用洗剤にも負けてしまう私にはありがたい。
小さい傷であれば多少よくなるかも、と思い購入。
image2.jpeg


約1週間、1日1回ぬってみた。

★塗る前
image1.jpeg


★塗った後
image3.jpeg


なるべくかかないようにはしたもののちょっとだけましになった気がする。

もちろん薬ではない。
徹底的に完治させたいと思ったり大きくひどいような傷は皮膚科がふさわしい。

医者の見立てる処方する薬のほうが素人より正確だからだ。

けれどちょっとしたひっかき傷くらいだったらつけたい。
清潔に保ちひっかかないようにすることも大事。





乾燥には保湿!


また私は乾燥肌でもあると考えている。

春から夏はむしろ肌がおさまる。

秋~冬に肌荒れが多い。
皮膚科にかかった時期も12月だった。

ということはかゆみを感じてしまうのは乾燥が原因のひとつかもしれない。

乾燥しないようにするには保湿することが大事らしい。

私はめんどくさがりだけれど医者に行くのはもっと面倒だ。
嫌いではないけれどめんどくさい。

もっと面倒なことをしないためにもボディクリームも買ってみようかと考えている。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

歴史からコロナウィルスのこわさを再認識する [日記]

N934_karutewokakunishiteirudr500.jpg


大阪で新型コロナの感染者が1200人を超えた。
ゾッとした。

人数そのもの以上に繰り返されようとしている歴史だ。
インフルエンザやペストが大流行したときと同じだからだ。

私は去年、「ペスト」を読んだ。
もう細かい内容は忘れてしまったが印象的なものがある。

ペストでも今回のように強制隔離が行われた。
感染者を家族ごと隔離して家の中から一定機関出さないようにした。

だが見張りは1人だけだし、人間だからいとも簡単に買収される。
いくらでも逃げ出せたのだ。





逃げ出した先々でウィルスを振り回していくのでどうしようもない。

自分も感染しているかもしれないのに飲食店へいく人々やホテルから逃げ出した人と何が違うのだろうか。

また、インフルエンザが大流行した100年前を取り上げた「英雄たちの選択」も見たことがある。

第二波、第三波と重なるごとに感染者が広がっていく図もあった。

「マスクをしましょう」「手洗いをしましょう」というか今と変わらない注意喚起をするかるただったかポスター?も見たように思う。

と言うことはペストと変わらない行動をしたと言うことだろう。

このことが恐ろしかった。

最初は怖がってたのにだんだん動き回ろうとしている自分自身がもっと怖かった。

私自身が「歴史を繰り返してしまう人間自身」になってしまっていた。

たまたまかからなかったまたは無症状のままなだけかもしれないのに。
自分だけは大丈夫だと思い込んでしまった。

病気なんて重症化しにくい、なりにくいにかかわらずかからないのが1番なのだ。
せっかく「歴史」があるのだから先人から学んでいきたい。

iPhoneから送信
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog