SSブログ

マイナンバーカードを受け取るまでの流れ~運転免許持っていない人がお得~ [日記]

2482313.jpg


マイナンバーカードを受け取ることができた。
簡単にながれを書いておく。

申請書から送る


受け取る前に申請書を送る必要がある。

オンラインだと郵送よりも早いと書いてあったのでそうした。

QRコードを読み込んでメールアドレスを入力して顔写真を撮るだけだった。


顔写真は単一色の背景だったらどこでもいいらしい。

写真がそのままマイナンバーカードに載る。
お化粧をして明るく映りやすいお昼間に撮ったほうがいいかも。

それでもスマホの画質だから・・・と気になる場合は証明写真で撮る方法もあるだろう。

②受け取り


1か月後(もっとかかったかも)、「受け取れますよ~」とハガキがきた。

本人確認書類とハガキを持って住んでいる区役所に行く。
image0.jpeg


注意なのが「いつまでに受け取りに来てください」と受取期限がハガキに書いてある。
受け取らないとどうなるかはわからないが、要注意。

確認書類は免許証があればそれが望ましい。
私は持っていなかったから年金手帳と保険証を持って行った。

保険証は顔写真がないからもうひとつプラスして持っていかなければいけないようだ。

予約優先制だったから待つのも嫌だったのでもちろん予約した。
ネットで簡単にできたからおすすめ。

4月末&月曜日&午前中だから混むだろうなーと思ったら待つことなくすんなり。
私以外だとおじいちゃんが一人だけった。





マイナンバーカード専用の部屋ではこれまたスムーズにすすんだ。

パスワードの設定。
必ずしも以下の3つは違う暗証番号に設定する必要はなかった。

①個人番号用暗証番号
②券面事項入力補助用暗証番号
③利用者証明用電子証明暗証番号

別々に設定することもできる。
私は共通にした。

署名用電子証明書暗証番号は別に設定する必要がある。
番号だけではなく英文字込み。

パソコンで打ち込み、確定ボタン。

私自身のカードであることを確認する。

有効期限など簡単な説明を受けて終わった。

所用時間は10分。
正確な時間ははかっていないけれどかかっていたとしても15分だろう。

忙しい時期の今でさえこうだから欲しいと思っている人はぜひ。

運転免許を持っていない人はマイナンバーだせばすむ場合が多くなってトクだろう。
顔写真がついているから身分証明がひとつで完了する。

また受け取ってから知ったこと。
マイナンバーカードだとコンビニ交付で100円手数料が安くなる。
※戸籍全部(個人)事項証明書はのぞく

★PayPayでマイナポイントを受け取ってみた
https://mi--ma.blog.ss-blog.jp/2021-05-10




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント