SSブログ

宅間守はモンスターではなくアヴェンジャーだった? [読んだ漫画/本/雑誌の感想]

book_open_yoko.png


附属池田小事件の宅間守について読みたくて図書館で借りました。


・附属池田小事件の被害少女がのこした「希望」
https://mi--ma.blog.ss-blog.jp/2021-06-23

犯罪加害者と面会し、対話したり生い立ちを紐解いていって理解しようとしている臨床心理士が著者です。
ある種の「不幸な生い立ち」に生まれ育ってしまった元子どもに同情的かな、とは思いました。

が、前回読んだ本とは違った視点を得られました。

絶対的な「身内」がいなかった


両親についてはやはり父親は暴力的だったようです。
言葉尻がきつかっただけではありませんでした。

母親についてはそんな表現はありません。
「よう離婚せえへん(守談」」という言葉を発していることから彼女もDVされていたのでしょう。

でもおそらく守は彼女からはモラハラは受けていたのではないでしょうか?
「生まれてこなければよかったんや」「父親が頼んだから仕方なく産んだ」とか・・・。

著者の長谷川博一さんもそのような印象を受けたのかな?という文章を書いています。

安心できる牙城たる存在に恵まれなかった不幸は確かにあります。


個にも子にもなれなかった


この本ではじめて知った言葉があります。

「子どもたちには何の罪もない。自分が子供の立場やったら無念やったろうなぁ」
「初めて言うけどなほんまはな、途中で、もうやったらいかん、やめないかん思って、そやけど勢いがあって止まらんかった。途中で誰かから羽交い絞めされたとき、やっとこれで終われるぅて、ほっとしたんや」

他にもなれるものならなりたかった職業を列挙する希望の言葉もあります。
ただの無敵の獣だと思っていたひとの言葉とは思えませんでした。

池田小は子に期待し慈しみたいと思っている親が多い学校だとおもいます。

そうされたかったのされなかった守とは対極に感じました。

きっと羨ましかったんだなぁ・・・。
思いを込めて怒られたかっただろうなぁ・・・。
正面から「宅間守」として向き合って殴り合いたかったんだろうなぁ・・・。

なんだか妙に悲しくなります。
まさに親に歯向かえなかった子供の復讐ですね。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント